カウンター制作工程 その4

カウンター制作工程 その4

今回は設置編です。

カウンターシリーズはこれで最後です。

 

blog8201

店舗と厨房を仕切るように設置しました。

床の色が手前と奥で違っているのですが手前の茶色い方が店舗、カウンターのある側です。

奥はフリースペースで、今後ギャラリースペースやワークショップなどに使用されるみたいです。

 

blog8202

カウンターは4人掛けで、まだ届いていませんでしたがイームズのシェルチェアが4つ並ぶ予定です。

手前のテーブルの下にちらりと見えているのはフックです。

各席についていて、手荷物などをぶらさげておくことができます。

カウンター壁面の下部がなぜ茶色いかというと、つま先がバンバン当たることを考慮したためです。

白いとおそらくすぐに汚れてしまいますので。

 

blog8203

カウンターの裏側、厨房側はこの様になっています。

流し台のせり上がりをさらっと避け、一体感はばっちり。

寸法を何回も測っていても実際に設置するまでは間違っていないか毎回どきどきです。

どんぴしゃで入りホッとしました。

 

 

前回のその3あたりでも触れましたが、同時に制作したカップボードもご紹介したいと思います。

 

blog8204

こちらです。ガラスの引き戸がレトロな雰囲気。

 

blog8205

足元のコンセントを避けるように制作してあります。

各棚の寸法もお店で使用するカップやグラスに合わせて専用設計です。

色々と考えて制作しているので、多分ですがすごく使いやすいのではないかと思います。

 

カフェは8月末にオープンします。

場所は千葉県の佐倉市。京成臼井駅の出入口2からまっすぐ、数分あるいたら右側です。

 

料理の写真撮影もしましたのでそのご紹介とともに、お店の詳しい情報は番外編にて改めて書きたいと思います。

 

 

 

「カウンター制作工程 その1」はこちらから。